新着情報
- 2025.03.04
-
【ニュース】
第1回SAITAMAスタートアップ・エコシステムシンポジウム 「大学発スタートアップは地域をどう変えるか」において当学科教員が講演を行いました。
> 埼玉大学 ニュース
> 研究者総覧(塩田達俊 准教授)
> 研究者総覧(石川良 助教)
> 研究者総覧(間邊哲也 助教)
- 2025.02.27
-
【研究トピック】
当学科教員(塩田達俊 准教授)が第7回栃木テックプラングランプリで最優秀賞と企業賞を受賞しました。
> 埼玉大学 研究トピックス
> 研究者総覧(塩田達俊 准教授)
- 2025.02.27
-
【研究トピック】
「埼玉大学研究シーズ集2025-27」が発行されました。当学科教員分については「研究紹介」のページからご覧頂けます。
> 研究シーズ集2025-27
> 研究紹介
- 2025.02.27
-
【研究トピック】
当学科教員(間邊哲也 助教)の研究が掲載されました。「高精度位置情報を活用し、不特定多数の人が集まる施設の課題を解決~ICTを活用した高度移動システム~」
> Frontiers of SU Research
> 研究者総覧(間邊哲也 助教)
- 2025.02.05
-
【女子中・高校生向け】
【3月20日(木・祝)】「ラボ(研究室)訪問」を開催します。当学科のテーマは「半導体材料を測る」(長谷川靖洋 准教授)です。
> 埼玉大学 講演会・セミナー
> 研究者総覧(長谷川靖洋 准教授)
- 2024.11.13
-
【研究トピック】
【12月6日(金)】2024年度埼玉大学研究機構戦略研究センター第1回公開シンポジウムが開催されます。当学科関連教員として、稲田優貴准教授が講演します。
> 埼玉大学 講演会・セミナー
> 戦略研究センター
> 研究者総覧(稲田優貴 准教授)
- 2024.11.13
-
【教員公募】
当学科の常勤教員(助教)を公募しています。【2024.12.13〆切】
> 埼玉大学 教職員採用情報
- 2024.11.12
-
【女子中・高校生向け】
12月14日(土)に女子中学生・高校生向けに「サイエンス体験ウインタースクール」が開催されます。当学科のテーマは「電波を使ってスマートフォンの位置を特定してみよう」(間邊哲也 助教)です。
> 埼玉大学 講演会・セミナー
> 研究者総覧(間邊哲也 助教)
- 2024.11.05
-
【ニュース】
西武所沢S.C.にて小学生を対象としたワークショップ「ソーラーカーを作ろう!」が開催されました
> 埼玉大学 ニュース
> 社会変革研究センター
> 研究者総覧(山納康 教授)
> 研究者総覧(長谷川有貴 准教授)
- 2024.11.01
-
【入試情報(学部)】
「令和7年度埼玉大学学生募集要項」が掲載されました。
> 埼玉大学 入試情報
- 2024.10.31
-
【入試情報(学部)】
令和8年度(2026年度)埼玉大学入学者選抜方法の変更として、当学科では女子枠(募集人員:7名)を新設します。
> 埼玉大学 入試情報
- 2024.10.31
-
【ニュース】
大学祭期間中の11月23日(土)に工学部オープンラボを開催します。当学科では4つのテーマを実施予定です。
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
> 工学部オープンラボポスター
- 2024.10.16
-
【研究トピック】
【12月13日(金)】埼玉大学研究機構社会変革研究センター脱炭素推進部門シンポジウムが開催されます。当学科関連教員として、長谷川靖洋准教授、仲泊明徒助教が講演します。
> 埼玉大学 産学官連携トピックス
> 社会変革研究センター
> 研究者総覧(長谷川靖洋 准教授)
> 研究者総覧(仲泊明徒 助教)
- 2024.10.04
-
【研究トピック】
熱電変換技術の研究開発効率を100万倍に!トポロジカル物質と高速スクリーニング技術で実現目指す(長谷川靖洋 准教授 共同研究)
> 埼玉大学 研究トピックス
> 研究者総覧(長谷川靖洋 准教授)
- 2024.10.04
-
【研究トピック】
当学科教員の研究が紹介されました。「[気鋭のロボット研究者vol.33]ロボットの動作を自律的に生成【後編】」(辻俊明 准教授)
> ロボットダイジェスト
> 研究者総覧(辻俊明 准教授)
- 2024.10.02
-
【研究トピック】
カーボンニュートラルを駆動する新電力機器の開発-ヒューズ・半導体・メカトロ制御で実現した新方式の高速電力遮断(稲田優貴 准教授)
> 埼玉大学 研究トピックス
> プレスリリース
> 研究者総覧(稲田優貴 准教授)
- 2024.09.27
-
【研究トピック】
第25回産学交流会テクノカフェで当学科教員が事例発表を行います「e-Nose(電子鼻)によるビールのオフフレーバー評価」(長谷川有貴 准教授)
> 埼玉大学 産学官連携トピックス
> 研究者総覧(長谷川有貴 准教授)
- 2024.09.20
-
【研究トピック】
当学科教員の研究成果が掲載されました。「埼玉大など、小型・軽量な限流遮断器 ハイパワー直流電流対応」(稲田優貴 准教授)
> 日刊工業新聞
> 研究者総覧(稲田優貴 准教授)
- 2024.09.18
-
【入試情報(大学院)】
大学院理工学研究科(博士前期課程) 令和7年4月入学(第2次募集) 募集要項開示のお知らせ
> 大学院(電気電子物理工学PG)紹介
> 埼玉大学 大学院理工学研究科 入試情報
- 2024.09.10
-
【ニュース】
イオンモール浦和美園にてワークショップ「ソーラーカーを作ろう!」を開催しました
> 埼玉大学 ニュース
> 研究者総覧(山納康 教授)
> 研究者総覧(長谷川有貴 准教授)
- 2024.09.02
-
【職員公募】
当学科に関連する技術職員(研究機構総合技術支援センター・電気電子情報系)を公募しています。【2024.9.30〆切】
> 埼玉大学 教職員採用情報
- 2024.09.02
-
【教員公募】
当学科の常勤教員(助教・女性限定)を公募しています。【2024.11.1〆切】
> 埼玉大学 教職員採用情報
- 2024.08.20
-
【研究トピック】
IJIE-GAPファンドプログラム2024(ステップ1「プレ」)に採択されました。「レーザー・光学技術によるインライン全数検査を目指した表面形状検査装置の製造」(塩田達俊 准教授)
> 埼玉大学 研究トピックス
> IJIE
> 研究者総覧(塩田達俊 准教授)
- 2024.08.06
-
【研究トピック】
当学科教員(辻俊明 准教授)の研究が掲載されました。「ロボットが動作を調節しながら研磨」(robot digest)
> robot digest(ロボットダイジェスト)
> 研究者総覧(辻俊明 准教授)
- 2024.07.22
-
【研究トピック】
当学科教員(長谷川有貴 准教授)が「電気学会 第27回優秀技術活動賞 グループ著作賞」を受賞しました。
> 埼玉大学 研究トピックス
> 電気学会
> 研究者総覧(長谷川有貴 准教授)
- 2024.07.19
-
【入試情報(学部)】
「2025年度埼玉大学学生募集要項」が掲載されました。
> 埼玉大学 入試情報
- 2024.07.19
-
【ニュース】
「Society 5.0における農業・環境センシング最前線 ―センシングデータ活用事例と将来展望―」Society 5.0における農業および環境センシング技術に関わる調査研究委員会(長谷川有貴 准教授)
> シーエムシー出版
> 埼玉大学 教員著書の紹介
> 研究者総覧(長谷川有貴 准教授)
- 2024.07.09
-
【高校生向け】
オープンキャンパス2024の予約受付開始は 7月10日(水)正午~ で予定されています。当日のタイムテーブル・プログラムもご覧いただけます。
> 埼玉大学オープンキャンパス2024
- 2024.07.03
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#577「超伝導デバイスのある生活?」(田井野徹 准教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #577
> 研究者総覧(田井野徹 准教授)
- 2024.07.02
-
【女子中・高校生向け】
8月24日(土)に女子中学生・高校生向けに「サイエンス体験サマースクール」が開催されます。当学科のテーマは「未来を変える新材料、カーボンナノチューブで熱を電気に変えてみよう」(清水麻希 助教)です。
> 女子中学生対象サイエンス体験スクール
> 研究者総覧(清水麻希 助教)
- 2024.07.02
-
【研究トピック】
2024年度「新産業・革新技術創出に向けた先導研究プログラム」に採択されました。『ロボットシステム等の実産業への適用に向けた論理性や信頼性を飛躍的に向上する新たなAI技術の研究開発』(辻俊明 准教授)
> 埼玉大学 研究トピックス
> 研究者総覧(辻俊明 准教授)
- 2024.06.26
-
【研究トピック】
2023年度「創発的研究支援事業」に採択されました。『究極の可視化技術と非再現性を活用した革新的な活性種生成法の創出』(稲田優貴 准教授)
> 埼玉大学 研究トピックス
> 研究者総覧(稲田優貴 准教授)
- 2024.06.24
-
【高校生向け】
7月15日(月祝・海の日)に埼玉大学工学部授業公開2024を開催します。当学科関連科目は3科目を公開します。
> 埼玉大学 入試情報
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
- 2024.06.14
-
【高校生向け】
7月27日(土)に工学部サイエンススクール「1日体験エレクトロニクス教室」を開催します。
> 工学部サイエンススクール
> 埼玉大学 入試情報
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
- 2024.05.30
-
【職員公募】
当学科に関連する技術職員(研究機構総合技術支援センター・電気電子情報系)を公募しています。
> 埼玉大学 教職員採用情報
- 2024.05.24
-
【入試情報(学部)】
令和7年度埼玉大学工学部第3年次編入学学生募集について
> 埼玉大学 入試情報
- 2024.05.23
-
【研究トピック】
当学科教員(矢口裕之 教授)の研究が掲載されました。「波長228nmのfar-UVC LEDで高効率動作を実現―人体に無害安全な波長でウイルス不活化光源の実用化に前進―」
> 埼玉大学 研究トピックス
> 研究者総覧(矢口裕之 教授)
- 2024.05.18
-
【ニュース】
今年度着任された仲泊明徒助教の研究テーマ「電力システムの運用・計画」を追加しました。
> 電気電子物理工学科における研究分野・テーマ(制御システム・エネルギー・環境分野)
> 研究者総覧(仲泊明徒 助教)
- 2024.05.08
-
【ニュース】
当ウェブサイトがHTTPSに対応しました。
- 2024.05.08
-
【入試情報(大学院)】
大学院理工学研究科(博士前期課程) 令和7年4月入学/令和6年秋期入学 募集要項開示のお知らせ
> 大学院(電気電子物理工学PG)紹介
> 埼玉大学 大学院理工学研究科 入試情報
- 2024.04.12
-
【入試情報(大学院)】
埼玉大学 大学院理工学研究科 博士前期課程 電気電子物理工学プログラム「大学院入試説明会(対象:主に学外の方)」を開催します。
> 大学院PG紹介
- 2024.04.02
-
【研究トピック】
当学科教員(稲田優貴 准教授)の研究が掲載されました。「電気の安全・安心を守るコンパクトで安価な遮断器を開発~カーボンニュートラルの実現を加速させる次世代型遮断器~」
> Frontiers of SU Research
> 研究者総覧(稲田優貴 准教授)
- 2024.03.27
-
【学内連絡】
2024年度 電気電子物理工学科/PG ガイダンスを開催します。
> 2024年度 電気電子物理工学科/PG ガイダンス
- 2024.03.26
-
【研究トピック】
「表彰・受賞」のページを開設しました。
> 表彰・受賞
- 2023.02.09
-
【女子中・高校生向け】
女子中学生・高校生とその保護者向けに「ラボ(研究室)訪問~埼玉大学編~」を開催されます。当学科の実験テーマは「植物の電気信号から生理活性を「見える化」!栽培効率UPを目指す!」(長谷川有貴 准教授)です。」
> 講演会・セミナー一覧
> ラボ(研究室)訪問 テーマ一覧
> 研究者総覧(長谷川有貴 准教授)
- 2023.12.26
-
【高校生向け】
オープンキャンパス2024の開催日程が決まりました。工学部は8/8(木)です。
> 埼玉大学 入試情報
- 2023.12.22
-
【学内連絡】
ノートパソコン必携化及び全学情報教育システムの廃止について
> 埼玉大学 ニュース
- 2023.12.11
-
【ニュース】
ホームカミングデー2023が開催されました。
> 埼玉大学 ニュース
- 2023.12.04
-
【ニュース】
埼玉大学研究機構社会変革研究センター脱炭素推進部門シンポジウムが開催され、当学科教員(八木修平 准教授)による発表が行われました。
> 埼玉大学 ニュース
> 研究者総覧(八木修平 准教授)
- 2023.11.28
-
【研究トピック】
当学科教員(辻俊明 准教授)の研究が掲載されました。「埼玉大など、失敗学習・修正するロボ 自動化構築の開発負荷減」
> 日刊工業新聞
> 研究者総覧(辻俊明 准教授)
> 辻研究室ウェブページ
- 2023.11.27
-
【入試情報(学部)】
「2024年度埼玉大学学生募集要項」が掲載されました。当学科の募集人員は前期65名・後期45名です。
> 埼玉大学 入試情報
- 2023.11.02
-
【研究トピック】
当学科教員(藤本純治 助教)が「第18回(2024年)日本物理学会若手奨励賞 (Young Scientist Award of the Physical Society of Japan)」を受賞しました。
『電流渦に伴う物理現象の理論的研究』
> 第18回日本物理学会若手奨励賞受賞者一覧
> 研究者総覧(藤本純治 助教)
> 藤本純治助教ウェブページ
- 2023.10.24
-
【ニュース】
10月14日(土)にそごう大宮店で小学生を対象としたワークショップ「ソーラーカーを作ろう」が開催されました。
> 埼玉大学 ニュース
> 研究者総覧(山納康 教授)
> 研究者総覧(長谷川有貴 准教授)
- 2023.10.18
-
【ニュース】
11月25日(土)に工学部オープンラボが開催されます。当学科では4テーマ実施予定です。どなたでもご参加いただけます。
・作って観よう!光を分ける分光器
・LEDを使って色々な色を作ってみよう!
・電気と磁石の不思議な力で遊ぼう!
・クリップモーターを作ろう
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
> 工学部オープンラボポスター
- 2023.10.12
-
【ニュース】
「令和5年度埼玉大学研究機構戦略研究センター第1回公開シンポジウム」(9月28日開催)にて当学科教員(塩田達俊 准教授)による研究発表が行われました。
> 埼玉大学 ニュース
> 研究者総覧(塩田達俊 准教授)
- 2023.10.12
-
【ニュース】
11月25日(土)に2023年度ホームカミングデーが開催されます。
> 埼玉大学 ニュース
- 2023.09.27
-
【学内連絡】
当学科各研究室の研究紹介動画がWebClass上で公開されています。当学科所属の1~3年生が視聴可能です。
> WebClass(オープンラボ(電電))
- 2023.09.21
-
【入試情報(大学院)】
大学院理工学研究科(博士前期課程) 令和6年4月入学(第2次募集) 募集要項公開のお知らせ
> 大学院(電気電子物理工学PG)紹介
> 埼玉大学 大学院理工学研究科 入試情報
- 2023.09.06
-
【ニュース】
「令和5年度埼玉大学研究機構戦略研究センター第1回公開シンポジウム」(9月28日開催)にて当学科教員(塩田達俊 准教授)による研究発表が行われます。
> 埼玉大学 講演会・セミナー一覧
> 埼玉大学戦略研究センター「未来光イノベーション研究領域」
> 研究者総覧(塩田達俊 准教授)
- 2023.07.26
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#555「『判らない』を越えて」(長谷川靖洋 准教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #555
> 研究者総覧(長谷川靖洋 准教授)
- 2023.07.15
-
【学内連絡】
2023年度第3・4ターム電気電子物理工学科ガイダンスを開催します。
> 2023年度第3・4ターム電気電子物理工学科ガイダンス
- 2023.07.13
-
【ニュース】
「埼玉大学研究マップ」の更新版が刊行されました。当学科の研究分野・テーマに各教員の紹介ページへのリンクを追加しました。
> 埼玉大学 ニュース
> 電気電子物理工学科における研究分野・テーマ
- 2023.07.10
-
【高校生向け】
オープンキャンパス2023の予約受付が開始されました。
> 埼玉大学 入試情報
- 2023.06.23
-
【高校生向け】
オープンキャンパス2023の予約受付開始は 7月10日(月)正午~ で予定されています。当日のタイムテーブル・プログラムもご覧いただけます。
> 埼玉大学 入試情報
- 2022.06.21
-
【高校生向け】
7月17日(月祝・海の日)に埼玉大学工学部授業公開2023を開催します。当学科関連科目は3科目を公開します。
> 埼玉大学 入試情報
- 2023.06.09
-
【高校生向け】
7月29日(土)に工学部サイエンススクール「1日体験エレクトロニクス教室」を開催します。
> 工学部サイエンススクール
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
- 2023.05.09
-
【入試情報(大学院)】
大学院理工学研究科(博士前期課程) 令和6年4月入学/令和5年秋期入学 出願受付中です。
> 大学院(電気電子物理工学PG)紹介
> 埼玉大学 大学院理工学研究科 入試情報
- 2023.05.24
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#551「国際光デー」(矢口裕之 教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #551
> 研究者総覧(矢口裕之 教授)
- 2023.05.16
-
【入試情報(学部)】
2025年度埼玉大学工学部第3年次編入学学生募集について
> 埼玉大学 入試情報
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
- 2023.05.16
-
【ニュース】
埼玉大学広報誌「SU News Letter」Vol.35で、当学科卒業生が受賞した「令和4年度梶田隆章賞」が紹介されています。
> 埼玉大学 ニュース
- 2023.05.09
-
【入試情報(大学院)】
大学院理工学研究科(博士前期課程) 令和6年4月入学/令和5年秋期入学 募集要項配布開始のお知らせ
> 大学院(電気電子物理工学PG)紹介
> 埼玉大学 大学院理工学研究科 入試情報
- 2023.04.28
-
【入試情報(大学院)】
埼玉大学 大学院理工学研究科 博士前期課程 電気電子物理工学プログラム「大学院入試説明会(第2回)(対象:主に学外の方)」を開催します。
> 大学院PG紹介
- 2023.04.26
-
【高校生向け】
オープンキャンパス2023の特設サイトが公開されました。工学部は8/8(火)です。予約受付開始予定は7月です。
> オープンキャンパス2023特設サイト
- 2023.04.21
-
【教員公募】
当学科に関連する特定プロジェクト教員(研究機構社会変革研究センター脱炭素推進部門 助教)を公募しています。
> 埼玉大学 教職員採用情報
- 2023.04.21
-
【職員公募】
当学科に関連する技術職員(研究機構総合技術支援センター・電気系)を公募しています。
> 埼玉大学 教職員採用情報
- 2023.04.14
-
【入試情報(大学院)】
埼玉大学 大学院理工学研究科 博士前期課程 電気電子物理工学プログラム「大学院入試説明会(対象:主に学外の方)」を開催します。
> 大学院PG紹介
- 2023.04.12
-
【ニュース】
当学科卒業生が「令和4年度梶田隆章賞」を受賞しました。
> 受験生向けオンラインマガジン「SAIDAI CONCIERGE」
- 2023.04.12
-
【ニュース】
「研究紹介」のページに「最近の卒業論文・修士論文テーマ」を掲載しました。当学科/PGに関連する卒業論文・修士論文テーマの一部をキーワード別にご紹介しています。
> 最近の卒業論文・修士論文テーマ
- 2023.04.10
-
【入試情報(学部)】
2024年度埼玉大学工学部第3年次編入学試験について
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
- 2023.03.28
-
【学内連絡】
2023年度 電気電子物理工学科/PG ガイダンスを開催します。
> 2023年度 電気電子物理工学科/PG ガイダンス
- 2023.03.22
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#548「電気と磁気を結びつける」(柿崎浩一 准教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #548
> 研究者総覧(柿崎浩一 准教授)
- 2023.02.27
-
【ニュース】
「在学生・卒業生の声」のページを更新しました。
> 在学生・卒業生の声
- 2023.02.22
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#546「どこまで進む5G」(木村雄一 准教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #546
> 研究者総覧(木村雄一 准教授)
- 2023.01.29
-
【ニュース】
「在学生・卒業生の声」のページを開設しました。
> 在学生・卒業生の声
- 2023.01.23
-
【入試情報(学部)】
2023年度埼玉大学一般選抜の出願受付が開始されました。今年度より、当学科の募集人員が前期65名・後期45名に変更になっています。
> 埼玉大学 入試情報
- 2022.12.21
-
【ニュース】
受験生向けオンラインマガジン「SAIDAI CONCIERGE」Vol.59 にて当学科教員(稲田優貴 准教授)が紹介されました。
> 受験生向けオンラインマガジン「SAIDAI CONCIERGE」
> 研究者総覧(稲田優貴 准教授)
- 2022.12.14
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#543「スピンで未来を拓く」(藤本純治 助教)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #543
> 研究者総覧(藤本純治 助教)
- 2022.11.25
-
【ニュース】
11月26日に工学部オープンラボを開催します。
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス一覧
- 2022.11.22
-
【ニュース】
戦略的研究領域「未来光イノベーション研究領域」講演会(12月5日開催)にて当学科教員(塩田達俊 准教授、門野博史 教授、稲田優貴 准教授)による研究概要発表が行われます。
> 埼玉大学 ニュース一覧
> 研究者総覧(塩田達俊 准教授)
> 研究者総覧(門野博史 教授)
> 研究者総覧(稲田優貴 准教授)
- 2022.11.09
-
【ニュース】
自動車技術会主催『“くるまからモビリティへ”の技術展 2022 ONLINE』にて当学科教員がオンデマンド講演を行います。
11/21(月)10:00~23:59「ICTによる新社会システム創成とモビリティ」(長谷川孝明 教授)
> “くるまからモビリティへ”の技術展 2022 ONLINE
> 研究者総覧(長谷川孝明 教授)
- 2022.11.04
-
【入試情報(学部)】
「2023年度埼玉大学学生募集要項」が掲載されました。当学科の募集人員が前期65名・後期45名に変更になっています。
> 埼玉大学 入試情報
- 2022.10.27
-
【学内連絡】
2024年3月卒業修了予定者向け進路情報のページを開設しました。
> 2024年3月卒業修了予定者向け進路情報のページ
> 在学生の皆さん
- 2022.10.19
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#539「犬と人間と嗅覚センサ」(内田秀和 教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #539
> 研究者総覧(内田秀和 教授)
- 2022.10.04
-
【ニュース】
第23回埼玉大学産学交流会テクノカフェ(11月4日開催)にて当学科教員(塩田達俊 准教授)による事例発表が行われます。
> 埼玉大学 ニュース一覧
> 研究者総覧(塩田達俊 准教授)
- 2022.10.04
-
【ニュース】
『イノベーション・ジャパン2022~大学見本市Online』に当学科教員が出展します。
10/4(火)~10/31(月)「インライン全数検査を目指す高速・非接触・高精度な製品表面形状検査」(塩田達俊 准教授)
> 埼玉大学 ニュース一覧
> イノベーション・ジャパン2022~大学見本市Online(大学等シーズ展示)JM-13
> 研究者総覧(塩田達俊 准教授)
- 2022.10.04
-
【ニュース】
『イノベーション・ジャパン2022~ビジネスマッチングOnline』に当学科教員が出展します。
10/4(火)~10/31(月)「コンパクトで安価かつ汎用的な限流遮断器の開発」(稲田優貴 准教授)
> イノベーション・ジャパン2022~ビジネスマッチングOnline(先導研究プログラム展示)NC-006
> 研究者総覧(稲田優貴 准教授)
- 2022.10.04
-
【ニュース】
『イノベーション・ジャパン2022~ビジネスマッチングOnline』に当学科教員が出展します。
10/4(火)~10/31(月)「利用者をピークシフトに自然と誘導するシステムに関する研究開発」(間邊哲也 助教)
> イノベーション・ジャパン2022~ビジネスマッチングOnline(若サポ展示)ND-131
> 研究者総覧(間邊哲也 助教)
- 2022.09.28
-
【ニュース】
『脱炭素先行地域キックオフシンポジウム「カーボンニュートラルな社会をめざしてーさいたま発の公民学によるグリーン共創モデルー」』に当学科教員が登壇します。
11/15(火)「電力の有効利用に向けた電気・電子技術」(山納康 教授)
> 埼玉大学 ニュース一覧
> 研究者総覧(山納康 教授)
- 2022.09.21
-
【入試情報(大学院)】
大学院理工学研究科(博士前期課程) 令和5年4月入学 募集要項(第2次募集)配布開始のお知らせ
> 大学院(電気電子物理工学PG)紹介
> 埼玉大学 大学院理工学研究科 入試情報
- 2022.08.05
-
【学内連絡】
2022年度第3・4ターム電気電子物理工学科ガイダンスを開催します。
> 2022年度第3・4ターム電気電子物理工学科ガイダンス
- 2022.07.30
-
【ニュース】
東進TV「学びが見える大学紹介」において、当学科の研究が紹介されています。
> 東進TV 学びが見える大学紹介
> 当学科関連YouTube動画紹介
- 2022.07.22
-
【ニュース】
2022年7月に開設した藤本研究室へのリンクを追加しました。
> 藤本研究室
> 研究者総覧(藤本純治 助教)
- 2022.07.06
-
【高校生向け】
オープンキャンパス2022 来場型 の プログラムが公開されました。
当学科では、学科紹介、入試説明、模擬講義、研究内容のパネル展示、デモンストレーション、進路相談、何でも相談、研究室見学を行います。
> 埼玉大学 ニュース一覧
> オープンキャンパス2022プログラム(7/6現在)
> オープンキャンパス2022
- 2022.07.04
-
【高校生向け】
オープンキャンパス2022 来場型 の 予約受付開始予定日時が 7月11日(月)AM10時~(先着順)に決定しました。
> 埼玉大学 ニュース一覧
> オープンキャンパス2022
- 2022.06.24
-
【高校生向け】
7月18日(月祝・海の日)に埼玉大学工学部授業公開2022を開催します。当学科関連科目はリアルタイムで2科目、オンデマンドで3科目を公開します。
> 埼玉大学 工学部 授業公開2022
- 2022.06.23
-
【高校生向け】
工学部サイエンススクール「1日体験エレクトロニクス教室」を開催します。
> 工学部サイエンススクール
- 2022.06.22
-
【ニュース】
当学科卒業生が「令和3年度工学部賞」を受賞しました。
> 埼玉大学 ニュース一覧
- 2022.06.13
-
【ニュース】
『埼玉大学連続市民講座 part 13 「危機の時代Ⅱ-しなやかな社会を目指して-」』に当学科教員が登壇します。
第3回(7/16(土))「日本の農業における危機と未来-スマート農業を支えるセンサ技術-」(長谷川有貴 准教授)
> 埼玉大学連続市民講座 part 13「危機の時代Ⅱ-しなやかな社会を目指して-」
> 研究者総覧(長谷川有貴 准教授)
- 2022.05.31
-
【ニュース】
パワーアカデミー研究者コラムvol.32「新しいスイッチをつくろう!」(稲田優貴 准教授)
> パワーアカデミー研究者コラムvol.32
> 研究者総覧(稲田優貴 准教授)
- 2022.05.27
-
【入試情報(大学院)】
埼玉大学 大学院理工学研究科 博士前期課程 電気電子物理工学プログラム「大学院入試説明会(対象:主に学外の方)」の説明資料を公開しました。
> 電気電子物理工学PG入試説明資料
- 2022.05.20
-
【入試情報(学部)】
2023年度埼玉大学工学部第3年次編入学学生募集について
> 埼玉大学 入試情報
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
- 2022.05.10
-
【入試情報(大学院)】
大学院理工学研究科(博士前期課程) 令和5年4月入学/令和4年秋期入学 募集要項配布開始のお知らせ
> 大学院(電気電子物理工学PG)紹介
> 埼玉大学 大学院理工学研究科 入試情報
- 2022.04.26
-
【入試情報(大学院)】
埼玉大学 大学院理工学研究科 博士前期課程 電気電子物理工学プログラム「大学院入試説明会(対象:主に学外の方)」を開催します。
> 大学院PG紹介
- 2022.04.11
-
【ニュース】
「埼玉大学研究シーズ集2022-23」が発行されました。当学科教員分については「研究紹介」のページからご覧頂けます。
> 研究シーズ集2022-23
> 研究紹介
- 2022.04.01
-
【ニュース】
大学院 電気電子物理工学プログラム(PG) がスタートしました。
> 大学院PG紹介
- 2022.03.31
-
【ニュース】
当学科卒業生2名が「令和3年度 電気学術奨励賞・電気学術女性活動奨励賞」を受賞しました。
> 令和3年度 電気学術奨励賞・電気学術女性活動奨励賞 受賞者
- 2022.03.23
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#524「人の技能運動を模倣するロボット」(辻俊明 准教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #524
> 研究者総覧(辻俊明 准教授)
- 2022.03.21
-
【学内連絡】
2022年度 電気電子物理工学科/PG ガイダンスを開催します。
> 2022年度 電気電子物理工学科/PG ガイダンス
- 2022.03.16
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#523「深層学習を用いた溶接のセンシングと制御」(山根敏 教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #523
> 研究者総覧(山根敏 教授)
- 2022.03.10
-
【ニュース】
『ラボ(研究室)訪問~埼玉大学編~・保護者相談会』に当学科の2研究室が参加します。「太陽電池」(白井肇 教授)/「未来を支える電気電子~10万ボルトの雷から医療用プラズマジェットまで」(山納康 准教授)
> 埼玉大学 講演会・セミナー一覧
> 研究者総覧(白井肇 教授)
> 研究者総覧(山納康 准教授)
- 2022.03.09
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#522「スピンのキャッチボール」(酒井政道 教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #522
> 研究者総覧(酒井政道 教授)
- 2022.01.19
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#517「自然界の磁気と応用」(本多善太郎 准教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #517
> 研究者総覧(本多善太郎 准教授)
- 2021.12.17
-
【ニュース】
「捕雷役電」日本の電気事業構築に尽力された渋沢元治先生の扁額が紹介されています。
> 埼玉大学 ニュース一覧
- 2021.11.26
-
【ニュース】
11月6日に埼玉県立浦和第一女子高等学校へのSSH特別講義を行いました(石川良 助教)
> 埼玉大学 ニュース一覧
> 研究者総覧(石川良 助教)
- 2021.11.08
-
【ニュース】
第22回埼玉大学産学交流会テクノカフェ(11月26日開催)にて当学科教員(酒井政道 教授、稲田優貴 助教、間邊哲也 助教)による事例発表が行われます。
> 埼玉大学産学官連携協議会 イベント
> 研究者総覧(酒井政道 教授)
> 研究者総覧(稲田優貴 助教)
> 研究者総覧(間邊哲也 助教)
- 2021.11.01
-
【入試情報(学部)】
「2022年度埼玉大学学生募集要項」が掲載されました。
> 埼玉大学 入試情報
- 2021.10.19
-
【高校生向け】
「『動画で知る』埼玉大学」が公開されました。
> 『動画で知る』埼玉大学
> 電気電子物理工学科紹介
> 模擬講義「電磁気学と磁石の話」
> 研究者総覧(神島謙二 准教授)
- 2021.10.05
-
【研究トピック】
2021年度「未踏チャレンジ2050」に採択されました。『コンパクトで安価かつ汎用的な限流遮断器の開発』(稲田優貴 助教)
> 埼玉大学 研究トピック
> 研究者総覧(稲田優貴 助教)
- 2021.10.05
-
【研究トピック】
ロボットアーム向け無線電力伝送システムの開発に成功 ~制御レス無線電力伝送実現に向けた第一歩~(大平昌敬 准教授 共同研究)
> 埼玉大学 研究トピック
> 研究者総覧(大平昌敬 准教授)
- 2021.09.25
-
【学内連絡】
「埼玉大学電気電子物理工学科におけるレポートに関する規則」を公開しました。
> 在学生向けページ
> PDF
- 2021.09.16
-
【学内連絡】
2021年度第3・4ターム電気電子物理工学科ガイダンスを開催します。
> 2021年度第3・4ターム電気電子物理工学科ガイダンス
- 2021.06.28
-
【高校生向け】
Webオープンキャンパスの予約受付は7月27日(火)10:00開始予定です。
> 埼玉大学 入試情報
> Webオープンキャンパス
- 2021.07.21
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#497「電波で未来を切り拓こう」(馬哲旺 教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #497
> 研究者総覧(馬哲旺 教授)
- 2021.07.10
-
【入試情報(大学院)】
2022年4月入学の博士前期課程の募集が開始されました。
> 大学院(電気電子物理工学PG)紹介
> 埼玉大学 大学院理工学研究科 入試情報
- 2021.06.28
-
【高校生向け】
Webオープンキャンパス開催日程について
> 埼玉大学 入試情報
- 2021.06.21
-
【高校生向け】
7月22日(木)に埼玉大学工学部授業公開2021を開催します。
> 埼玉大学 工学部 授業公開2021
- 2021.06.16
-
【高校生向け】
工学部サイエンススクール「1日体験エレクトロニクス教室」を開催します。
> 工学部サイエンススクール
- 2021.06.16
-
【高校生向け】
2022年度受験生向けの「大学案内」「工学部案内」が完成しました。
> 大学案内(デジタルパンフレット)
> 工学部案内(デジタルパンフレット)
- 2021.06.16
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#492「未来を拓く超伝導エレクトロニクス」(明連広昭 教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #492
> 研究者総覧(明連広昭 教授)
- 2021.06.10
-
【学内連絡】
学部3年生向け進路説明会を開催します。
> 学部3年生向け進路説明会
- 2021.05.19
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#488「真空技術と半導体薄膜」(八木修平 准教授)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #488
> 研究者総覧(八木修平 准教授)
- 2021.05.18
-
【入試情報(大学院)】
埼玉大学 大学院理工学研究科 数理電子情報専攻 博士前期課程 電気電子物理工学PG(※設置認可申請中であり、今後変更になる可能性もあります。)入試説明会を開催します。
> 大学院紹介
- 2021.05.10
-
【入試情報(学部)】
2022年度埼玉大学工学部第3年次編入学学生募集について
> 埼玉大学 入試情報
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
- 2021.04.21
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#485「プラズマの多角的研究」(稲田優貴 助教)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #485
> 研究者総覧(稲田優貴 助教)
- 2021.03.26
-
【学内連絡】
2021年度電気電子物理工学科ガイダンスのページが公開されました。
> 2021年度 電気電子物理工学科 ガイダンス
- 2021.03.25
-
【学内連絡】
2021年度入学者対象授業開始までのスケジュールが公表されました。
> 埼玉大学 ニュース一覧
- 2021.03.22
-
【学内連絡】
新型コロナウイルス感染症に対する埼玉大学の方針をリスクレベル2へ引き下げられました。
> 埼玉大学 ニュース一覧
- 2021.03.18
-
【学内連絡】
2021年度 第1・第2ターム及び前期の開講科目一覧表が公表されました。
> 埼玉大学 ニュース一覧
- 2021.01.13
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#472「光の更なる活用を目指して」(藤川紗千恵 助教)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #472
> 研究者総覧(藤川紗千恵 助教)
- 2020.12.24
-
【学内連絡】
2022年3月卒業修了予定者 進路情報のページ
http://www.epower.ees.saitama-u.ac.jp/index_2021job.html (Loginページ)
情報を随時アップしますので確認してください。
- 2020.12.09
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#469「境界要素法のお話」(三澤亮太 助教)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #469
> 研究者総覧(三澤亮太 助教)
- 2020.11.27
-
【学内連絡】
2021年度(2022年3月卒業修了予定者向け)進路説明会を開催します。(2020.12.02:掲載情報を更新しました。)
> 2021年度第1回進路説明会
- 2020.09.18
-
【学内連絡】
2020年度第3-4タームの「電気電子物理工学実験Ⅰ」「電気電子物理工学実験Ⅱ」は、実験日当日のリスクレベルに準じて実施します。詳細はシラバスで確認して下さい。
> 電気電子物理工学実験Ⅰシラバス
> 電気電子物理工学実験Ⅱシラバス
> 現在のリスクレベル(埼玉大学トップページ)
- 2020.08.29
-
【ニュース】
受験生向けオンラインマガジン「SAIDAI CONCIERGE」にて当学科教員(辻俊明 准教授)が紹介されました。
> 受験生向けオンラインマガジン「SAIDAI CONCIERGE」
> 研究者総覧(辻俊明 准教授)
- 2020.07.30
-
【学内連絡】
2020年度の大学生活に関する情報は随時更新されていますので、最新の情報を確認してください。
> 埼玉大学 工学部 電気電子物理工学科 令和2年度ガイダンス
- 2020.07.22
-
【高校生向け】
Webオープンキャンパス予約開始について
> 埼玉大学 入試情報
> WEBオープンキャンパス特設サイト
- 2020.07.22
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#453「量子輸送の科学と素子応用」(吉住年弘 助教)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #453
> 研究者総覧(吉住年弘 助教)
- 2020.07.07
-
【入試情報(学部)】
2021年度埼玉大学工学部第3年次編入学学生募集について
> 埼玉大学 入試情報
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
- 2020.07.01
-
【高校生向け】
8月11日・12日に自宅で参加できるWebオープンキャンパスを開催します。
> 埼玉大学 入試情報
- 2020.07.01
-
【ニュース】
ウェブページをリニューアルしました。
- 2020.06.26
-
【ニュース】
2020年度埼玉大学ホームカミングデーは中止となりました。
> 埼玉大学 ニュース一覧
- 2020.05.29
-
【高校生向け】
2020年度夏季オープンキャンパスは中止となりました。
現在インターネットを活用したWebオープンキャンパスの検討を行っています。
> 埼玉大学 入試情報
- 2020.05.26
-
【入試情報(学部)】
2021年度埼玉大学工学部3年次編入試験は試験日延期となりました。
> 埼玉大学 工学部 ニュース・トピックス
- 2020.05.18
-
【高校生向け】
2021年度受験生向けの「大学案内」「工学部案内」が完成しました。
> 埼玉大学 入試情報
> 大学案内(デジタルパンフレット)
> 工学部案内(デジタルパンフレット)
- 2020.03.25
-
【ニュース】
埼玉新聞 サイ・テクこらむ#440「ダイヤモンドの色は?」(清水麻希 助教)
> 埼玉新聞 サイ・テクこらむ #440
> 研究者総覧(清水麻希 助教)